
今度親戚の結婚式に子連れで出席するんだけど、子どもの衣装はどうしよう?
レンタルも見たけど、結構高いんだよね~。
でも、食事中に汚すかもしれないし、すぐにサイズアウトするし買うのはもったいない。
でも実は、ドレスの購入単価を下げればレンタルより安くフォーマルウェアをそろえることができるんです。
今回は、筆者がリサーチを重ねて選んだ、お得なキッズフォーマルアイテムをご紹介します。

きょうだいが多い子にもおすすめ!
フォーマルドレス、レンタルも購入もトータルコストは変わらない
結婚式用のキッズフォーマルウェアで用意するのは、次のようなアイテムがあります。
- ドレス・ワンピース・フォーマルスーツ
- ボレロ・カーディガン(ドレスの場合)
- ペチコート・パニエ(ドレスに合わせて)
- 上記に合った靴
- タイツ・靴下
- アクセサリー
- ヘアアクセサリー

当たり前だけど、大人の女性と同じアイテムが一通り必要なのね…。
レンタルの場合
これらをレンタルする場合の料金を見ていきましょう。
例えば、ドレスと靴のセット。
↓5,800円(税込)↓
↓7,800円(税込)↓
これにパニエやボレロも加えると、結局10,000円近くにはなってしまいますよね。
そこで、今回はお手頃価格のかわいいドレスを購入することにしました。
いろいろ探しましたが、おすすめのお店は、【キャサリンコテージ】です。
今回、購入したドレスはこちら。
ウエストビジューの洗練レースドレス
3,800円(税込)でした。
キャサリンコテージのドレスは、スパンコールやレース、ビジューをふんだんに使ったデザインで、しかも2,000円台から買えるんです!
アメリカ製のアウトレットだと、千円台前半のドレスも!
なので、1回限りであってもいいかな~と思える価格なんです。
これらも迷いました。
↓5,104円(税込)↓
↓2,536円(税込)↓
晩夏に出席予定なのでまだ暑そうですが、ノースリーブなので、はおりものも必要ですね。
オーガンジーリボン型ショール
↓990円(税込)↓
これならレンタルより安いです。
続いて、靴とタイツです。
ワンストラップフォーマルシューズTAK
↓1,980円(税込)↓
13~24cmまであります。
花柄 ラッセルタイツ 子供用 (ブラック 黒・ホワイト 白)(日本製)
↓990円(税込)↓
花柄の網タイツです。
デザイン性の高いタイツはこんな価格帯ですよね。
網タイツに抵抗がある方は、こんな白のプレーンなタイプも。
キッズ用カラータイツ
↓690円(税込)↓
結婚式以外でも使う機会がありそうですね!
最後は、アクセサリーです。
☆3点セット☆ パールネックレス ブレスレット イヤリング
↓1,080円(税込)↓
ネックレス・ブレスレット・イヤリングの3点セットで1,080円が一番お手頃価格でした。
楽天以外でフォーマルウェアを安く買うには?
フェイクパールネックレス、ヘアアクセサリーは、ダイソーなどの100円ショップ、フリマアプリにもあります。
手作りが得意であれば、100均で材料を買えばもっとリーズナブルにできますよ。
また、サイズが調整できるようであれば、お母さんのパールネックレスを使っても良いかもしれませんね。(数時間ですし)
靴とフォーマルタイツは、西松屋・バースデイ・H&Mなどのほうが安いかもしれないので、デザイン・予算に合わせて好みのコーディネイトにしてみてください♪
子どものフォーマルウェアは、食事の席でレンタルドレスを汚してしまった、転んで破れてしまった…なんてことも考えられますので、小さいうちは手頃な値段のドレスを購入するのがおすすめです。
まとめ:レンタル&購入を上手に組み合わせてコストダウン
今回は、女の子向けキッズフォーマルウェアをリーズナブルにそろえる方法をご紹介しました。
借りられるものはオールレンタルが一番楽ではあるんですが、好みのデザインがなかったり、セットで借りると高くついてしまったりするんですよね。
今回ご紹介した商品を組み合わせれば、レンタルよりコストを抑えることができますので、気になったものはぜひチェックしてみてください。
内容は変更している場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認いただけますと幸いです。