
楽天市場で本と言えば、楽天ブックスだよね!

1冊から送料無料だし、実店舗で買うより楽天ポイントが付くからお得!

楽天ブックスもいいけど、楽天市場で本を買うならもっとポイントが付く買い方があるよ!
実は、楽天市場で本を買うなら、楽天ブックス以外で買ったほうがたくさんのポイントが付くんです。
なぜなら、同じ本でもショップによってポイント還元率が変わるからです。
今回は、楽天市場で本を買う際に、より多くのポイントを貯める簡単テクニックをご紹介します。
買い方をちょっと工夫するだけでポイントの貯まり方が変わってきますので、ぜひトライしてみてください。
本はショップ買いまわりの数を増やすのにも有効です!
▶楽天の買いまわり10店舗は難しい?誰でも簡単に10倍をクリアするコツ
楽天市場で本を買う前の前提条件
まず、楽天市場で本を買う前に、次の項目をおさえてお買い物をしましょう。

楽天市場では、自分が買いたいタイミングで買い物をしても微々たるポイントしか貯まりません。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)関連
楽天経済圏においては、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の倍率を上げて楽天市場でお買い物をすることが、より多くの楽天ポイントを貯めるカギになります。
- 楽天カードで支払い ⇒ +2倍
- 楽天ブックスで月1回1,000円(税込)以上購入 ⇒ +0.5倍
※クーポン割引後の税込金額。 - 楽天kobo の電子書籍を月1回1注文1,000円(税込)以上購入 ⇒ +0.5倍
※クーポン割引後の税込金額。

倍率を上げる=楽天市場の購入金額に対するポイント数が増えるのでお得!
楽天市場で本を買うベストタイミング2つ
楽天カードで5と0の付く日で+2倍
- 楽天カードのSPU+2倍と合わせて+5倍に
- 毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日開催
- 毎回エントリーが必要
楽天スーパーSALE(年4回)、お買い物マラソンの買いまわり時期
- 翌月15日に45日程度の期間限定ポイントが付与

SPU(スーパーポイントアッププログラム)の倍率が低くても、買いまわりの時期の5と0の付く日に買うようにしましょう。
楽天市場でお得に本を買う方法
楽天市場にはオンライン書店がたくさんありますが、そのなかでも特に利便性が高くてお得感のある厳選ショップを3つご紹介します。
楽天市場のおすすめオンライン書店3つ
1 楽天ブックス
楽天市場と言えば楽天ブックス!
本・雑誌・洋書、楽天Kobo(電子書籍)、DVD・ブルーレイ・CD、音楽配信、ゲームなど、多彩なジャンルで全品送料無料です。
最短で翌日配送される(あす楽)ので、急ぎのときも1点から気軽に買えるのがメリット。
初めて注文する方は、1回の注文で1,500円(税込)以上購入するとポイントが最大5倍になりますので、ぜひエントリーしてみてください♪
また、楽天ブックスだけのお得なキャンペーンやクーポン、セールも開催しています。
>>最大80%OFF! スペシャルプライスSALE


クーポン内容によっては、下記2店舗よりお得に本が買えることがあるので、見逃さないようにしてください。

bookfan1号店 楽天市場店は、ポイントアップキャンペーンが多いのが特長です。
全会員対象のポイントアップキャンペーンでは、+5倍になることもあるので、楽天カードを持っていなくても、まずはbookfan1号店 楽天市場店でお目当ての本を探してみるのがおすすめ。
- 取り扱いは本・雑誌のみ
- 3,000円(税込)以上で送料無料
- 3,000円(税込)未満は全国一律280円
- コミック全巻特集など、まとめ買いしやすい商品がある



bookfan2号店 楽天市場店は、bookfan1号店 楽天市場店よりポイント還元率が下がりますが、1,000円(税込)で送料無料なので、本を送料無料で買いやすいのがメリットです。
- 取り扱いは本・雑誌のみ
- 楽天ブックスよりポイント還元率が高い
- 1,000円(税込)以上で送料無料
- 1,000円(税込)は全国一律300円

ショップ別ポイント付与の違い
次に、上記のおすすめ3ショップで本を買った場合にポイント付与数がどれだけ変わるのかを見ていきましょう。
例えば、5,000円(税込)の本を買った場合のポイント付与数は、次のとおりです。
ショップ名 | 基本倍率 | ポイントアップ キャンペーン | 獲得ポイント |
楽天ブックス | 1倍(1%) | 50ポイント | |
bookfan1号店 | 1倍(1%) | +4倍(5%) | 250ポイント |
bookfan2号店 | 1倍(1%) | +1倍(2%) | 100ポイント |
5と0の付く日に楽天カードで支払った場合のポイント付与数も比較してみましょう。
ショップ名 | 基本倍率 | ポイントアップ キャンペーン | 獲得ポイント |
楽天ブックス | 1倍(1%) | +2倍(3%) | 150ポイント |
bookfan1号店 | 1倍(1%) | +4倍+2倍(7%) | 350ポイント |
bookfan2号店 | 1倍(1%) | +1倍+2倍(4%) | 200ポイント |
さらに、買いまわりにエントリーしてショップ買いまわり10店舗達成した場合はこうなります。
(10店舗クリアすると+9倍で10%還元)
ショップ名 | 基本倍率 | ポイントアップ キャンペーン | 獲得ポイント |
楽天ブックス | 1倍(1%) | +2倍+9倍(11%) | 550ポイント |
bookfan1号店 | 1倍(1%) | +4倍+2倍+9倍(16%) | 800ポイント |
bookfan2号店 | 1倍(1%) | +1倍+2倍+9倍(13%) | 650ポイント |
※端数処理などの関係で実際に付与されるポイント数とは異なります。
※キャンペーンポイント付与のタイミングは異なるので、まとめて付与はされません。
いかがでしたか?
買うのは同じ本ですが、ショップによって、また、買うタイミングによってもらえるポイント数が違いますね!
ほかにもオンライン書店はあるのですが、送料無料ラインが3,980円(税込)以上だったり、取り扱いジャンルが限られていたりするので、上記3店舗の使い分けがベストでした。
最後に、楽天市場で本を買う際の具体的な使い分け方法をご紹介します。
楽天市場 おすすめ3ショップで本を買い分ける方法と注意点
楽天市場で本の購入金額により多くのポイントを付けたい場合は、bookfan1号店 楽天市場店・bookfan2号店 楽天市場店を使い分けるのがベターです。
具体的には次のようにします。
- bookfan1号店になるべく欲しい本を3,000円(税込)以上になるようにまとめる。
⇒ 送料対策 - bookfan2号店で1,000円(税込)以上を買う。
- 残りの本は楽天ブックスで1,000円(税込)以上買う。
⇒買いまわりは1,000円(税込)以上の購入が条件
上記のように欲しい本を振り分けて買えば、
- ショップ買いまわりの店舗が増える。
- 購入金額の高い本に、より多くの楽天ポイントが付く。
ことができます。
3ショップを使い分ける際の注意点
ただし、自分が欲しい本が上記のように買えるとは限らないのが難しいところです。
理由は次の2つです。
- 楽天市場で本を検索すると、検索結果の上位が楽天ブックスで占めてしまうため、ほかの書店の本が探しにくい。
- bookfan2号店には在庫あるが、bookfan1号店には在庫がないなど、上手くまとめ買いができない。
以上のことから、楽天市場で本を探す際には次の点をおさえて探しましょう。
- 楽天市場の検索バーから本を探さずに、ショップの検索画面で直接探す。
⇒ ショップをお気に入りに登録しておくと便利。 - bookfan1号店とbookfan2号店の在庫やポイント付与数をチェックして、条件が良いものをお気に入りに入れておく。
- bookfan1号店とbookfan2号店で買えない本は、楽天ブックスで探す。
⇒ 楽天ブックスのキャンペーンやクーポンによっては、楽天ブックスのほうがお得な場合もある。
以上のポイントをおさえれば、定価販売が基本の本から、より多くのポイント還元が可能になります。
まとめ:楽天市場ではショップを分けて本を買おう
最後に、今回のまとめです。
- 楽天市場で本を探す際は、楽天ブックス・bookfan1号店・bookfan2号店を使い分ける。
- 楽天ブックスは、1,000円(税込)未満の本を1冊から買いたいときに便利。
- bookfan1号店は、1,000円(税込)以上の本を1冊から買いたい際に、楽天ブックスよりポイント還元が高い。※キャンペーン時期による。
- bookfan2号店は、3,000円(税込)以上まとめ買いするときに選ぶと一番ポイントがもらえる。
- 複数の本を買いたいときは、ショップ買いまわりの時期に上記3店舗に振り分けて本を買うと、10%前後のポイント還元が可能。
子育て中は児童書や参考書を買うことが多くなるので、買う時期や店舗を選んで賢く本を買うようにしましょう。
\公式サイトをチェック!/
⇒ 楽天カード